お久しぶりのブログです。
あっという間に10月です。ふるさと納税は、12月が区切りなのでそろそろ動き出さないといけないと思いバタバタと色々申し込んでみました。
秋になると美味しい食べ物が色々とでてきます。何か良いものないかなーとおもって探していたら栗を発見しました。熊本県と言うことで被災地ということもあり早速申し込んでみました。
Y06-3 南関町のうまか栗 3Kg
寄付金額10000円
リンクを貼りたかったのですが、残念ながら検索しても出てきませんでした。もう返礼品終わってしまったのかもしれません。
送られてきた栗。結構な量があります。
説明書
説明書
蒸してもらって食べてみましたが、よく考えたら家で食べるのは久しぶりというか初めて?子供の頃は親が好きだったのかよくおやつに出てきた気がします。大人になって食べると皮をむくのめんどくさすぎです。子供には剥くことができないのでさらにたいへんです。栗ご飯とか夢見てふるさと納税で申込んだのですが、ちょっと大変すぎますね。妻に申し訳ないです。
ということで、残念ながら次回はやめておきますが、栗がザルの上にあるのをみると、秋だなーとしみじみかんじる風流な一品でした。