イオン株式会社から中間報告書と配当金計算書が届きました。
かなり上がったので100株残して売ってしまったのですが、502株の配当金75030円受け取りました。
普段すぐに捨ててしまうのですが、何げなく中に入っていた中間報告書を見ていたら、「オーナーズカードのご利用頂ける店舗、サービスが拡充しました」という記載があり、何々?と見てみたら、イオンシネマで映画が1000円で見れるとの事!
2017年9月かららしいけど全然しらなかったー。100株残しておいてよかったー
という事で、きっと私以外にも知らない人多いんじゃないかと思いお知らせです。
大人が1000円、中学生以下が800円となります。
また、ポップコーンまたはドリンク引換券ももらえます。
チケットご購入の際、劇場窓口にて「オーナーズカード」をご提示いただくとご同伴者さまもあわせて鑑賞料金の割引サービスがご利用いただけます。
同伴者もOKって結構すごいですね。子供とかが友達と行くのに良さそうです(イオンオーナーズカードには家族カードのシステムがありますから)
結構使えそうです。
新規特典の案内
イオンオーナーズカード(イオン株式会社の株式を100株以上お持ちの株主さまに発行している株主ご優待カード)特典のご案内:イオンシネマ
送付物
今回送られてきた者たち
配当金報告書、配当金の受け取り方について
マネックス証券でイオンの株売買手数料が無料の案内
そういえば、この案内前回もきてました。
申し込むと、マネックス証券で1年イオン株を買うときの手数料が無料になるそうです。いいサービスとは思いますが、色々な証券サイトで売買すると面倒なのでペンディングです(あと、1年毎に再度登録する必要がある)
中間報告書
色々書いてありましたが、さらさらと読ませてもらいました。
株主優待のページです。
株数に応じた割引の記載や、イオンラウンジの記載
割引は後から、「優待返金引換証」という物が届きます。もらった時の記事です。
映画割引だけじゃなく、スポーツオーソリティとCORNERSで5%割引になる優待が新設されてます。残念ながら両者とも通常生活範囲にはありませんでしたが....